2014年10月18日にAltair JapanのFacebookへ投稿された記事の転載です。
こんにちは、Altairの中川です。
先日、録画しておいたF1日本グランプリをようやく見ました。雨でコンディションが悪く、最後はアクシデントもあってやや後味の悪い結果でしたが、相変わらずメルセデスの強さが際立つレースでした。私が若かったころはまさにセナ対プロスト対マンセルの時代で、中嶋悟の登場もあり日本中がF1ブームだったことを思い出すと、今は人気もいまいちな状態で残念です。来年はホンダが再登場、ということで人気が復活することに期待しています。
さて、学生フォーミュラの皆さんに弊社のCAEソフトウェアを使ってもらうようになって2年になりますが、プロフェッショナルなレースチームでは以前から弊社製品が活躍していることをご存知でしょうか。マクラーレンやフォースインディアのF1マシンの他、世界耐久選手権(WEC)やスーパーGTのマシンにも活用されています。機密上一部しか公表できないのがとても残念です。
英語のブログでご紹介しています。
○ マクラーレン
○ フォースインディア
今回は神戸大のチームから弊社のInspireを実際の部品製作に活用した事例資料をご提供いただき、とても感謝しています。ぜひ若い皆さんの柔らかい頭脳で色々な部品や分野に弊社製品をご活用ください。来年の全日本学生フォーミュラ大会でその成果を見られるのをとても楽しみにしています。
○ 神戸大学:www.altairjp.co.jp/resource/kobe-uni-break
・・・そのきっかけになればということで、Inspireのトレーニングを東京、名古屋、大阪で開催します。詳しくはイベントページを見てください。私も東京オフィスのほうに参加予定ですので、よろしくお願いします。
第14回 学生フォーミュラ・・・ << >> 第16回 A bit behind the times