Inspire日記【第6回:初めての解析-資料取得方法】

こんにちは。アルテアでインターンをしています辻です。

今回はいよいよ解析します。すべての機能を分かっていなくてもトレーニング動画に沿って解析できます(失敗しているうちに分かってきます)し、やはり解析できると嬉しいです。

なので、Inspireトレーニング動画について気づいたことを、何回かに分けてお伝えしていきたいと思います。

私が使用したものは Inspireトレーニング【ブレーキペダルの作成/解析/評価】です。以下が資料の場所にたどり着くまでの手順です。

まず、HyperWorksのページ(www.altairhyperworks.jp)にいきます(アルテアのページ(www.altairjp.co.jp)と見た目が似ているので注意してください)。

リソース>リソースライブラリ資料検索はこちらにいきます。↓

リソース>リソースライブラリ

リソースライブラリのサイドバーにあるカテゴリーからトレーニングビデオを選びます。↓

リソースライブラリ>カテゴリー>トレーニングビデオ

Inspireトレーニング【ブレーキペダルの作成/解析/評価】をクリックします。↓

Inspireトレーニングブレーキペダル

ポップアップの「モデルデータと動画ファイルをダウンロード(ZIP)」を選択し、ZIPファイルを保存します。↓

Inspireトレーニングブレーキペダルポップアップ

ZIPファイルにはチュートリアル動画の他、荷重や拘束条件なしのブレーキペダルと荷重や拘束条件付きのブレーキペダルのデータがあります。

InspireトレーニングブレーキペダルZIP

チュートリアル動画に沿って解析してみてください。

 

・・・どうでしょうか?
動画に沿ってやってみたら上手くいかないと思います。。。orz↓

失敗

後でアルテアのInspire 担当の方に教えていただいたのですが、動画を撮ったときとバージョンが違うため上のような結果になるそうです。拘束条件を工夫すると解決します。

次回はその答え合わせとバージョンの違いについてお話予定です。

第5回 <<  >> 第7回

 

無償試用版リクエスト
0 0 votes
Article Rating

カテゴリー: Inspire日記, 学生フォーミュラ

Subscribe
Notify of
0 Comments
Inline Feedbacks
View all comments