イベントレポート:3Dミライデザイン【2016/3/17@DMM.make AKIBA 満員御礼!】

イベントレポート:3Dミライデザイン【2016/3/17@DMM.make AKIBA 満員御礼!】

アルテアの金です。 3月17日の夜、『3Dミライデザイン』というイベントを行い、私も第2部に登壇させていただきました。企画者・登壇者・主催者の目線を入り交えながらにはなりますが、フラットかつニュートラルな、臨場感のあるイベントレポートをお届けします!

solidThinking 3Dミライデザイン イベントレポートsolidThinking 3Dミライデザイン 吉田晃永様の講演今回の3Dミライデザインは、18:30~21:00 の開催で、第1部『デザイナーがつくるミライ』、第2部『ソフトウェアベンダーがつくるミライ』、第3部『ベンチャー企業がつくるミライ』の3部構成です。開演直後から超満員!

第1部は2名の方からご講演をいただきました。一人目は、アルテサーノ・デザイン合同会社主催、日本インダストリアルデザイナー協会理事の吉田晃永さんです。吉田さんは実際にDMM.makeでものづくりをされているデザイナーさんでもあります。

まずは事例紹介。工作機械、自動車部品からイヤホンヘッドホン、車椅子など、たくさんの事例をスライドでお見せいただきました。吉田さんは、以前、自動車競技用品の商品企画開発をお仕事にされていたり、リクルートでデザインプレゼンを担当されていたり、そういったご経験をお持ちのためなのか、細部まで非常に機械的なつながりを意識してデザインされているという印象でした。

solidThinking 3Dミライデザイン インダストリアルデザインのプロセス吉田さんによると、アナログ的なデザインの進め方ではなく、早くから3Dツールを取り入れてデザインを進めることで、商品化までの道が随分と早くなったとのこと。中には、3DデザインCADでレンダリングして立体的な検討を行うだけでなく、産業財産権意匠登録というお堅い書類も、CGグラフィックで済ませているというお話もあり、大変興味深いデザイナーの実態をお話しいただきました。

プレゼンは15分間でしたが、他にもたくさん実例を紹介するスライドは残っておりました(次回またお話をしていただける機会つくりたいと思っています)。

solidThinking 3Dミライデザイン 3Dによる立体的検討(車椅子) Inspireによるトポロジー最適化計算

solidThinking 3Dミライデザイン 孫君杰(SUN JUNJIE)

二人目は、若手クリエイターの孫君杰(SUN JUNJIE)さんです。孫さんは本人の知らない所で書籍の表紙の絵にデザインが使われたりするほど人気のあるクリエイターさんで、ファッション業界とコラボしている仕事も多く、今回、3Dプリンタで印刷した衣服のデザインもいくつか紹介していただきました。

こちらはレディ・ガガにも衣装提供をしたというファッションデザイナーの中里唯馬さんと一緒にされたYUIMA NAKAZATO 2014 collectionのためのお仕事で、筋細胞などの体内のおどろおどろしさをデザインに取り入れて3Dモデリングで再現し、血液のように3Dプリンタで出力するという・・・なんともセンセーショナルな事例でした。何より形がかっこいいのと、最初から最後まで、ミクロからマクロまでコンセプトを崩さない姿勢は、クリエイターの本質だと感じました。

YUIMA NAKAZATO 2014 collection - solidThinking 3Dミライデザイン

3Dプリンタ絡みでもう一つだけ紹介します。こちらはOlympus製のカメラレンズだけの商品に、一つ目のモンスターをイメージした本体を3Dプリンタ出力した例です。実際にシャッターを切る動画も見せてくださいました。レンズだけの製品に、自分のオリジナルモンスターを纏うことができるミライ感にワクワクしました。

solidThinking 3Dミライデザイン 3DプリンティングデザインsolidThinking 3Dミライデザイン 3Dプリンティング カメラレンズカバー

裏話ですが、後ろで次の第2部の登壇者たちが、この若き才能に唸りをあげておりました。デザインは設計なのか、アートなのか、なんてことはどんな業界でも言われていることと思いますが、やはりかっこよさは誰もを圧倒する要素で、供給する方も消費する方も求め続けなければならないと思います。(熱くなりすぎて全くニュートラルじゃなくなっていますね。。)

吉田さんも、孫さんも、新しい3Dツールを自分のものにする力には恐れ入ります。弊社solidThinkingのInspireやEvolve(現Altair Inspire Studio)もお使いいただいているようで、私も製品担当デザイナーとして今後ともしっかりとお力添えしていきたいと思いました!!

長くなりましたので、第2部以降のレポートは次回に持ち越します!次はアンケートでも話題だった討論白熱の第2部についてレポートします!

3Dミライデザインの写真はFacebookのアルバムをご覧ください。


~solidThinking Evolveイベント情報~


3D・CGソフト『Evolve』無料体験セミナー Evolve Cafe vol.2

場所:池袋サンシャイン

日時:
2016年3月24日(木) 10:00-12:00
2016年3月25日(金) 10:00-12:00
2016年3月29日(火) 10:00-12:00

申込: web.solidthinking.com/evolve-cafe2016

ご興味ありましたらぜひご参加ください♪

0 0 votes
Article Rating

カテゴリー: イベント

Subscribe
Notify of
0 Comments
Inline Feedbacks
View all comments